お芋ほり🍠
6月に植えたお芋の苗。

大きくなあれ~!と願いを込めたお芋の苗!

いよいよ収穫の時期を迎えました✨
今年は梅雨も短く、とにかく夏は暑すぎて…生育が心配ですが、どうでしょう?
お芋ほりがんばるぞ~!

エイエイオ~!

植えた時はあんなに短かったのに、こんなに長くなった芋のツル。
みんなで力を合わせて…うんとこしょ!どっこいしょ!

うんとこしょ!どっこいしょ!
さあ、お芋たくさん掘れるかな~

お芋でてこ~い!

お芋どこだ~?

隠れてないで出ておいで~!

あっ!お芋ちゃん見~つけた👀

あっ!こっちにも(*^-^*)


土の中に隠れているお芋を、上手に見つけて…

お芋が傷つかないように、手でそ~と😊

お気に入りのお芋を見つけた男の子!

少しずつ少しずつ掘り進めて…

「どうやったら抜けるかな?」いろいろな方向から掘り進めて…
黙々と根気強く(*^-^*)

「抜けた!」美味しそうなお芋💕嬉しいね✨



今年は、残念ながら不作の年でした。例年よりも収穫は少なかったのですが、子どもたちはお芋が出てくるたびに大喜び✨宝探しのように、土の中からサツマイモを探していました!
でっかいおいも・ちっちゃいおいも・雪だるまみたいな形のおいも・たくさんつながったおいもの家族…
お気に入りのお芋と一緒に、ハイチーズ😊

そして、掘ったお芋でクッキング✨

お芋をたっぷり混ぜ込んで…

蒸しパン作り~✨
みんなで作ったサツマイモ蒸しパン

おいしすぎる~✨

苗を植えて、収穫を楽しみにしながら生長を見守ったサツマイモ🍠
収穫の喜びだけでなく、味わう喜びまで味わった子どもたちです😊
夏野菜はピザにして、ラディッシュはお漬物、果物はそのまま食べたりジャムにしたり…
季節に応じて、その時々の味覚を味わっています✨

